2021年夏にFP2級講座をリリース予定

【簿記3級講座#01】簿記の必要性、貸借対照表、損益計算書【最速簿記】

簿記3級講義動画 第1章 簿記の基礎
学習内容
  • 簿記の必要性
  • 貸借対照表
  • 損益計算書
スポンサーリンク

簿記の必要性

簿記とは

簿記とは、お店や会社の活動を一定のルールに従って帳簿に記録・計算する手続きをいいます。
帳簿とは、取引を記録するノートのことです。

また、簿記はお店や会社の財政状態経営成績を明らかにするために必要とされます。
財政状態とは、お店や会社に現金や借金などがいくらあるのかという財産の状況のことをいい、経営成績とは、お店や会社がいくら使っていくら儲けたか(損したか)という利益(損失)の状況のことをいいます。

貸借対照表と損益計算書

貸借対照表とは、お店や会社の財政状態を明らかにする表です。

損益計算書とは、お店や会社の経営成績を明らかにする表です。

貸借対照表や損益計算書などの書類を財務諸表といいます。

貸借対照表

貸借対照表は、決算日における財政状態を明らかにする表です。
決算日とは、一定時点の締め日のことで、通常は年1回、12月31日や3月31日に設定されます。

貸借対照表の左側には資産が記載されます。
資産とは、プラスの財産のことで、現金や建物などがあります。

貸借対照表の右側には負債純資産が記載されます。
負債とは、マイナスの財産のことで、借入金などがあります。
純資産とは資産と負債の差額で、正味の財産を表しており、資本金などがあります。

貸借対照表の左側と右側の合計金額は必ず一致します。

損益計算書

損益計算書は、一会計期間における経営成績を明らかにする表です。
一会計期間とは、期首(会計期間の初日)から期末(決算日)までの期間であり、通常1年間です。

損益計算書の右側には収益が記載されます。
収益とは、お店や会社の活動の成果のことで、売上などがあります。

損益計算書の左側には費用が記載されます。
費用とは、成果を得るための犠牲であり、人件費などがあります。

そして、収益と費用の差額で儲けである利益(または損である損失)が計算されます。

予備校品質の講座をリーズナブルに提供!

日商簿記検定の受験対策オンラインスクール『最速簿記』では、大手予備校で講師経験のある現役の公認会計士が予備校品質の講座をリーズナブルに提供しています。

簿記3級講座3,980円(税込)
簿記2級講座9,980円(税込)

 

日商簿記3級フルセット

コメント

タイトルとURLをコピーしました