日商簿記3級講座の紹介

最速簿記が提供する日商簿記3級の無料講座を紹介します。
無料講座には簿記3級に合格するために必要な次の教材のすべてが含まれています。
講義動画

全53回
◆おさえるべきポイントをしっかり押さえた上で、たったの4時間半で合格に必要なすべての論点を網羅
◆元大手予備校講師が講義を担当
◆動画の利点を最大限に活かし、独学ではわかりにくい処理や帳簿の記入方法を動きで解説
◆オンライン講義なので「いつでも」「どこでも」視聴できる

講義動画はぜんぶYouTubeで公開してるよ♪
テキスト

全14章(123ページ)
◆合格に必要な論点を厳選してわかりやすく解説
◆簿記に精通したプロだから教えられる問題の解き方のテクニックも掲載
◆講義を行う講師が責任をもってテキストを作成
◆多色刷りで図解を多用しているため読みやすいわかりやすい

PDFデータだからスマホに入れて通勤・通学の時間にサクッと読めるよ♪
問題集

全52問
◆講師が過去問を徹底的に分析して「出る問題」を重点的に収録
◆受講生の質問をもとによりわかりやすい解説を追加(随時更新)
◆講義・テキストとリンクするように講義を行う講師が自ら作問
◆本試験もバッチリ解けるように本試験レベルの問題を収録

問題と解答解説が分冊されているから使いやすい♪
模擬試験

全3回
◆過去の本試験の出題実績からよく出る問題を厳選して出題
◆本試験で解く問題・捨てる問題の判別ができるようになる
◆本試験と同じ出題形式・難易度で現在の実力がはかれる
◆詳しい解説付きだから総復習にも最適

近年の出題傾向を反映しているから本試験対策はバッチリ♪
【要確認】最速簿記は受講者を限定しています
日商簿記3級・2級のオンラインスクール「最速簿記」は、講座を受講者を限定しています。
次の条件のうち、ひとつでも当てはまる方のお申し込みをお待ちしております。
上記のいずれにも当てはまらない方は、残念ですがこのページを閉じて別の教材で学習されることをおすすめします。
※最速簿記が受講される方を限定する理由につきましてはガイダンスページをご覧ください。
受講方法
受講お申込みフォームで必要事項をご記入のうえお申し込みください。
お申込み内容を確認後、教材のダウンロード等に必要なパスワードをお知らせいたします。
簿記3級の学習内容(参考)
第1章 現金・当座預金 | 1.現金過不足 2.複数口座 3.当座借越 4.小口現金 |
第2章 商品売買 | 1.商品の仕入(分記法) 2.商品の売上(分記法) |
第3章 貸付金・借入金 | 1.利息の計算 2.手形貸付金・手形借入金 |
第4章 固定資産 | 1.減価償却費 2.固定資産の売却 3.資本的支出と収益的支出 |
第5章 純資産 | 1.純資産とは 2.株式の発行 3.当期純損益の振替え 4.剰余金の配当と処分 |
第6章 税金 | 1.法人税等 2.消費税 |
第7章 貸倒れ | 1.貸倒引当金の設定 2.貸倒れの処理 3.償却債権取立益 |
第8章 経過勘定 | 1.経過勘定とは 2.未払費用 3.未収収益 4.前払費用 5.前受収益 6.再振替仕訳 |
第9章 その他の取引 | 1.受取商品券 2.差入保証金 3.貯蔵品 4.法定福利費 5.訂正仕訳 |
第10章 証ひょう | 1.証ひょう 2.売上の証ひょう 3.税金の証ひょう 4.預金の証ひょう |
第11章 帳簿 | 1.帳簿の種類 2.現金出納帳 3.当座預金出納帳 4.小口現金出納帳 5.仕入帳と買掛金元帳 6.売上帳と売掛金元帳 7.手形記入帳 8.商品有高帳 9.固定資産台帳 |
第12章 試算表 | 1.3級で出題される問題の形式 2.試算表の問題の解き方① 3.試算表の問題の解き方② |
第13章 精算表 | 1.決算の流れ 2.精算表の作成 3.決算整理後残高試算表 |
第14章 財務諸表の作成と 帳簿の締切り | 1.財務諸表の作成 2.帳簿の締切り |