第149回 日商簿記検定3級 問題・解答・解説・合格率【講評】

最速簿記 日商簿記3級本試験講評

第149回(6月10日実施)、日商簿記検定3級を受験されたみなさま、本当にお疲れ様でした!

いかがでしたでしょうか。

 

これまでの勉強の成果を発揮し、合格を確信されている方もいれば、思わぬミスをしてしまい途方にくれている方など、さまざまかと思います。

この記事で今回の試験を振り返っていただき、その後はしばらく試験のことは忘れてゆっくりされるのもよいのではないでしょうか。

 

それでは、第149回日商簿記検定3級の解答・解説をしていきましょう!

スポンサーリンク

第149回日商簿記3級の出題論点

今回の日商簿記3級の本試験で出題された問題は次のとおりです。

第1問仕訳5問
①手形貸付け
②売上諸掛り
③貸倒れ
④広告宣伝費・支払手数料
⑤備品の売却
第2問総勘定元帳(経過勘定)
第3問合計残高試算表
第4問理論の穴埋め問題
第5問貸借対照表・損益計算書

オススメの解答順序と時間配分の目安

 配点解答順序時間配分
第1問20点115分
第2問10点215分
第3問30点540分
第4問10点35分
第5問30点435分
見直し610分
合計100点120分

 

全体的に基本的な問題が多く、努力がそのまま点数に反映される試験だったといえます。

第3問と第5問に十分な時間をあてられたかどうかがポイントでした。

第1問 仕訳問題(配点20点)

5問すべて基本レベルの問題でした。ぜひとも満点を確保したいところです。

 

問1 手形貸付け

手形貸付金 600,000 普通預金 594,000 
   受取利息6,000 

細かい論点ではありますが、簡単な仕訳なので正解してほしい問題です。

 

問2 売上諸掛り

売掛金 490,000 売上 480,000 
  現金10,000 

売上諸掛りは掛代金に含める旨の指示がありますので、売掛金に含めて処理します。

 

問3 貸倒れ

貸倒引当金50,000 売掛金 130,000 
貸倒損失80,000  

貸倒引当金の残高を超える貸倒れは貸倒損失で処理します。

 

問4 広告宣伝費・支払手数料

広告宣伝費35,000 普通預金35,300 
支払手数料300  

 

問5 固定資産(備品)の売却

備品減価償却累計額560,000 備品 700,000 
未収入金20,000  
固定資産売却損120,000  

 

第2問 総勘定元帳(経過勘定)(配点10点)

保険料と前払保険料の総勘定元帳を記入する問題です。

(イ)前払保険料
(ロ)損益
(ハ)次期繰越
(a)14,000
(b)15,400

 

1/1 当期首の再振替仕訳

保険料14,000前払保険料14,000

24,000÷12ヶ月×7ヶ月=14,000

 

8/1 保険料の支払い

保険料26,400現金26,400

 

12/31 決算整理仕訳

前払保険料15,400保険料15,400

26,400÷12ヶ月×7ヶ月=15,400

 

第3問 合計残高試算表(配点30点)

合計残高試算表を作成する問題です。

内容は基本的なものばかりですので、じっくり時間をかけて7~8割の正答率を目指したいところです。

 

~ステップ1~

資料を読み、仕訳する。

第3問 合計残高試算表 仕訳

 

~ステップ2~

ステップ1で行った仕訳を集計し、合計残高試算表に記入する。

第3問 合計残高試算表 解答

第4問 理論の穴埋め問題(配点10点)

理論の穴埋め問題です。

やや難易度の高い問題でしたが、選択肢から語句を選ぶ形式ですので、部分的に点数を拾えたのではないでしょうか。

第5問 貸借対照表と損益計算書(配点30点)

貸借対照表と損益計算書を作成する問題です。

基本的な内容でしたので、しっかりと得点しておきたい問題でした。

 

~ステップ1~

資料を読み、仕訳を行う。

第5問 貸借対照表と損益計算書 仕訳

 

~ステップ2~

ステップ1で行った仕訳を集計して貸借対照表と損益計算書に記入する。

第5問 貸借対照表と損益計算書 解答

予想合格率と総評

合格率は45%前後と予想します。

前回に引き続き、基本的な内容がほとんどで努力が報われる試験でした。

最速簿記は予備校品質の講座をリーズナブルに提供!

日商簿記検定の受験対策オンラインスクール『最速簿記』では、大手予備校で講師経験のある現役の公認会計士が予備校品質の講座をリーズナブルに提供しています。

簿記3級講座3,980円(税込)
簿記2級講座9,980円(税込)

 

日商簿記3級フルセット

コメント

タイトルとURLをコピーしました